• プレスリリース
  • 2025年08月28日

Android版「特務機関NERV防災」アプリがau Starlink Directに対応

PDFはこちらから

visual

 ゲヒルン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「ゲヒルン」)は、2025年8月28日から「特務機関NERV《ネルフ》防災」アプリが、KDDI株式会社の提供する衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Starlink Direct」のデータ通信※1に対応することをお知らせします。

 au Starlink Direct対応端末をお持ちで同サービスにご契約中の方は、サービスの提供エリア内において、通常のau回線が圏外となる状況でも、上空が開けた場所であれば衛星通信を通じて「特務機関NERV防災」アプリをご利用いただけるようになりました。

au Starlink Direct について

「au Starlink Direct」は、au スマートフォンが Starlink 衛星と直接つながり、空が見える場所なら圏外エリアでも通信できるサービスです。友人とのテキストメッセージのやり取りに加え、緊急地震速報の受信や現在地の位置情報を家族に共有できるため、緊急時でも安心です。さらに、Google の AI アシスタント Gemini に相談できます。

au の人口カバー率は 99.9%を超えていますが、日本特有の地形により、面積カバー率は約 60%です。

「au Starlink Direct」は、残りの約 40%も含めた日本全土での通信を可能にします。通信環境の整備が困難な山間部や島しょ部でも、家族や友人との連絡手段や緊急時の活用が期待できます。 au をご利用のお客さまに加え、他社回線を契約中のお客さまもご利用いただけます。

「au Starlink Direct」の詳細は以下ページをご参照ください。
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/
https://www.au.com/brand/tsunagu/starlink/

対応機種一覧は以下ページをご参照ください。
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/enabled-device/

※1 日本国内でのご利用に限ります。

「特務機関NERV防災アプリ」概要

名称特務機関NERV防災アプリ(とくむきかんネルフぼうさいアプリ)
公式サイトURLhttps://nerv.app/
初回リリース日iOS版:2019年9月1日(防災の日)、Android版:2019年12月18日
利用料金無料(支援したい方が任意で課金する「サポーターズクラブ」制度があります)
対応OSiOS 14以降、Android 7.0以降
開発者 ゲヒルン株式会社 技術開発部 危機管理局
  • 届出電気通信事業者 A-23-12058
  • 予報業務許可事業者(地震動) 許可第 214 号
  • 気象庁キキクル通知サービス協力事業者
  • Lアラート 一般情報伝達者、特別利用者

様々な防災情報を一つのアプリで

現在地の震度予想と主要動の到達をカウントダウンするリアルタイムな緊急地震速報、強震モニタによるリアルタイム震度、地震・津波・噴火の速報、気象警報・注意報、土砂災害・浸水害・洪水害キキクル、雨雲レーダー、落雷情報、アメダス、天気予報、台風進路、降灰予報、積雪深、さらにはJアラート(国民保護情報)や河川水位情報まで、一つのアプリで様々な防災情報を受信できます。画面に表示された地図をタッチすることで、雨雲の様子や各地の震度を自由な縮尺で見ることができます。

1. 利用者に最適な防災情報の提供

現在地あるいは事前登録した地域に関する情報を、当社が独自に判定した優先度に基づいて表示します。当社が独自に細分した区域やメッシュ情報を使用し、最適な情報をお届けします。

2.重要な情報をプッシュ通知

端末の位置情報、防災情報の種類、緊急度等によって、通知音やバイブレーションを行わない静かな通知や、通常の通知、重大な通知を送り分けています。緊急度の高い情報では「重大な通知」でユーザーに危険が迫っていることを知らせます。緊急地震速報(警報)や津波警報などの重大な通知はマナーモードやおやすみモードに設定中でも強制的に鳴動させるよう設定できます。

※重大な通知(サイレント モードの例外)が不要な場合は、設定画面から無効にできます。

3.ユニバーサルデザインとアクセシビリティ

あらゆる人に、あまねく情報を届けるため、デザインにこだわっています。シンプルで視認性が高い「AXIS Font」をアプリ内に搭載しました。さまざまな色覚特性に対応した18パターンから選べる配色設定、視覚障害や読字障害の方にもわかりやすい音声読み上げといったアクセシビリティ機能も実装しています。

■ゲヒルン株式会社概要

URL:https://www.gehirn.co.jp/
2010年7月設立。
「日本をもっと安全にする」をミッションに掲げ、インフラストラクチャサービス「Gehirn Web Services」・法人向け情報セキュリティサービス・防災気象情報配信サービスを提供するセキュリティ会社。

■本件に関するお問い合わせ先

ゲヒルン株式会社(英文表記:Gehirn Inc.)
お問い合わせフォーム:https://www.gehirn.co.jp/contact/